2005年 10月5日〜10月10日 青梅市立美術館
主催 / 日本伝統芸術家協会
後援 / 青梅市教育委員会   東京新聞社 ( 名流 )   西多摩新聞社

宮崎県西臼杵郡 高千穂神楽 たかちほかぐら  (国指定重要無形民俗文化財保存会の面)

手力男命(たじからおのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

高千穂夜神楽

毎年11月の末から翌年の2月の末、各地域で三十三番の神楽が奉納されます。

お問い合わせ・・・高千穂神社社務所 TEL:0982−72−2413


島根県松江市 佐陀神能 さだしんのう  (国指定重要無形民俗文化財保存会の面)

大国主命(おおくにぬしのみこと)

神宮皇后(じんぐうこうごう)

神能

毎年11月下旬 一週間ほど能が奉納されます。

お問い合わせ・・・佐陀神社社務所 TEL:0852−82−0668


茨城県久慈郡 西金砂大田楽 にしかなさだいでんがく  (国選択重要無形民俗文化財保存会の面)

猿田彦神(さるたひこのみこと)

大国主命(おおくにぬしのみこと)

獅子(しし)

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

大田楽

72年目ごとの磯出大祭礼(いそでたいさいれい)と6年目ごとの小祭礼 次回は平成21年3月の予定。

お問い合わせ・・・西金砂神社 TEL:0294−76−9251


茨城県久慈郡 東金砂大田楽 ひがしかなさだいでんがく  (国選択重要無形民俗文化財保存会の面)

大田楽

72年目ごとの磯出大祭礼(いそでたいさいれい)と6年目ごとの小祭礼 次回は平成21年3月の予定。

お問い合わせ・・・東金砂神社 TEL:0294−85−1638


東京都青梅市 武蔵御嶽神社太々神楽 むさしみたけじんじゃだいだいかぐら  (東京都無形民俗文化財保存会の面)

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

天穂日命(あめのほひのみこと)

天鈿女命(あめのうずめのみこと)

猿田彦神(さるたひこのみこと)

神楽

毎年6月第三日曜日 9月敬老の日に神楽と太々神楽が奉納されます。

お問い合わせ・・・御嶽神社 TEL:0428−78−8500


東京都品川区 品川神社太々神楽 しながわじんじゃだいだいかぐら  (東京都無形民俗文化財保存会の面)

この面は、嘉永三年(1850)四月十七日の火災で焼失したものを、時の将軍十二代家慶公(いえよし)が翌四年(1851)四月十一日に社殿を再建した際に、併せて新たに奉納したものです。「天狐(てんこ)」の面のみ裏に朱書で「出目石満」と作者名が記されています。

稲荷神(いなりかみ)

天狐(てんこ)

太々神楽

毎年11日・4月15日以降の日曜日・6月7日に近い金曜日・11月23日の年に4回の奉納。

お問い合わせ・・・品川神社 TEL:03−3474−5575


千葉県長生郡 玉前神社上総神楽 たまさきじんじゃかずさかぐら  (千葉県無形民俗文化財保存会の面)

鈿女(うずめ)

岩戸(いわと)

上総(かずさ)神楽

毎年11日・4月13日・7月14日・9月10日12日13日・11月1日の年7回の奉納。

お問い合わせ・・・玉前神社 http://tamasaki.org/


東京都西多摩郡 数馬獅子舞太神楽 かずまししまいだいかぐら  (東京都無形民俗文化財保存会の面)

狐(きつね)

兄な(せな)

弟(おとうと)

おかめ

獅子舞太神楽

毎年9月第二日曜日開催。

お問い合わせ・・・九頭龍神社 http://www15.ocn.ne.jp/~yamasiro/kuzuryu-top

東京都西多摩郡 柏木野神代神楽 かしわぎのじんだいかぐら  (東京都無形民俗文化財保存会の面)

海彦(うみひこ)

山彦(やまひこ)

神主(かんぬし)

医者(いしゃ)

柏木野神代神楽

毎年9月第二日曜日開催。

お問い合わせ・・・春日神社 TEL:042−598−3049


東京都西多摩郡 小澤式三番 おざわ-しきさんば  (国指定重要無形民俗文化財保存会の面)

白式尉(はくしきじょう)

黒式尉(こくしきじょう)

小澤式三番

毎年9月第一土曜日開催。

お問い合わせ・・・伊勢清峯社 TEL:042−597−0048

2005年 10月5日(水)〜10月10日(月)

青梅市立美術館 (第三展示室)

午前9時〜午後5時(最終日は午後3時閉場)

inserted by FC2 system