室町末期の能面作者である東江の創作した怪士系の面で、この面が作り出された頃は、なかなか人気があったらしく、下懸りの各流で使っていました。千種怪士に似ていてそれをやや狭めていますが、眼球は逆に一層大きな金具となっています。眼と口の間隔が怪士よりやや間延びをしていて、頬骨の彫りが更に厳しくその上、大きな上下の歯列を持った口は逞しく、他の怪士系の面に観られない強さが感じられます。江戸の中頃からは、すっかり喜多流の専門面のような状態となってしまいました。

inserted by FC2 system